手が痛すぎる件。

0
     例によって右手親指付けねが痛いです・・・。 

    これ、本当に石灰化なのかなぁ・・・。 
    だとしたら完治は難しい、かも。 


    こんな痛みをかかえて一生生きないと行けないのか? 
    過去6〜7年の透析の時は、こんなんなかったのに〜。 
    累計で10年超えたからかな〜いろいろな不具合が出て来たの。 
    何に一番痛みを感じるかっていうと、まーくんのオムツ替え。 
    ぶっとい足を持ち上げる時に、もう右手親指が痛くて持てない・・・のだ。 


    近所の整形外科ではダメ(対処療法しかないといわれた)で、 
    腎クリニック(腎臓疾患からのものだと思うので)の土曜日のバイト先生からは我慢といわれ、 
    小崎先生からはまだ具体的に聞いていないけど、 
    大学病院の整形外科にいったら、MRIでも撮ってくれるんだろうか。 
    あの穴の中に入るのは恐怖なのですが、そうも言っていられない状況に陥っています。 

    車のハンドルを持てなくなるのとか、 
    車椅子を押せなくなるのとか、 
    一番こまーる!!! 

    唯一、私が出来ることを、 
    神という存在がいるならば、それまでも奪わないでくれ。 


    これが腎臓疾患ゆえの疾病ならば、 
    移植をしても「過去のものはそのままで、今後付着する事はなくなる」というのであれば、移植をしてもやっぱり、この痛いのとつき合って行く事は必至だな。
    kamap * 透析のハナシ * 21:22 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

    学校のキャリア教育勉強会→△小副籍

    0
       今日でした!
      学校の進路指導部の先生から、具体的な進路についてのキャリア教育の勉強会があります。
      まーくんが副籍なので、その前の1時間だけ受講して、早退しようと思います〜。

      ではいってきます!!


      - - -
      キャリア教育の勉強会も半分以上参加出来たし、 
      (これは外に向けてもいいくらいに充実した時間でした・・・♪こんな先生がいたのかよ!!と思ったら、城南から来た先生でした!!) 


      まーくんの副籍2学期、も何とか終了。 
      3年3組のみんなは変わらず受け入れてくれ、先生がなぜか先月から交代。 
      病気だそうです。 

      病気の先生、めっちゃ多いけど大丈夫かー?! 
      しかもあの強面のベテラン先生が、だよ。 

      詳しくはお昼寝のあとに・・・。 
      ちょっと疲れたので休憩。  


      - - - 
      この前の教育庁かなんかの勉強会では、 
      先生方の立派な理論のお話が中心で、 
      ぶっちゃけ、参考にはならない・・・感じでした。 

      んが!今回のそれは違うぞ。 

      具体的かつ、事例もDVDで見せてくれたり、 
      このような機会で見せる事を前提にして、中央大学の松野良一ゼミのメンバーが制作にあたり、生徒を指導したり編集したりしてくれたそうな。 
      なのでとってもわかりやすい。 
      生徒のみなさんが、学校紹介というビデオの中で、様々な役割をしつつアナウンサーになり、先生やバス乗務員さん、校長先生をインタビューしている様子が印象的でした。 

      まーくんの学校は、どちらかというともっと重度のお子さんが多く、 
      自走出来る子は少なかったり、おしゃべり出来る子が少なかったりと、 
      城南のみんなとは若干違っていたんだけども。 
      (逆を返すともうちょっと軽度(車椅子に乗っていても、ある程度おしゃべりが出来たりする子たち)は、地域の小学校の特別支援学級や普通学級にいるってことかも。どっちがいいのかはそれぞれなのでここでは言及しない) 

      私もちらほらと勉強会やら施設見学やらやらに行って、 
      いろんな人のいろんな話を聞いていますが、 
      いまここでやっと、さまざまな点だったものが、線に繋がろうとしている。 


      何枚にも及ぶレジュメ(以前肢体不自由児の大会に提出した書類をもとに、加筆してくださった)には、まーくんと同じようなお子さんの親御さんには、興味のある内容がぎっしり詰まっているのだと思うので・・・自分の理解のためにも、後のちまとめて掲載しようと思う。 


      この前の勉強会ではさー。 
      いきなり「キャリア教育とは、社会参加」とかいわれてもさー。 
      じゃあその社会参加は、それぞれでどうしていけばいいの?と思う訳さ。 


      そもそも「キャリア教育」という名称自体が、なんらかの勘違いを産んでいると思う訳さ。 
      ウチのコには関係なーい、になっちゃう訳さ。 


      短い時間だったけど、 
      いろいろと考えさせられたなぁ。 


      やっと肢体不自由児にもキャリア教育を、と声をあげてくれる先生が 
      現れたのかー☆と思うと、感慨深いものがあるなぁ〜。 


      まーくん今小3。 
      あと10年経ったら、その渦中にいる訳だけど、 
      その頃までには、いろいろとかわっていくといいな。 


      - - - 
      そして11時25分に△小へ到着。 
      まーくんには何日も前から「音楽を受けて、給食」と言い続けて来たけれど、 
      4階の音楽室へ入った頃から「俺関係ないし」という態度。 

      いやいやいや、まーくんのために、クリスマスソングもいれてくれましたから〜。 

      音楽なので、音楽専門の先生に習います。 
      っていっても、まーくんが参加したのは・・・「あわてんぼうのサンタクロース」とかの保育園でおなじみのクリスマスソングを一緒に歌った時だけだったろうか。 

      でもね、先生が譜面をくれたんだよね。まーくんにも。 
      で、まーくん担任が指で追ってくれたので、まーくんも何気なく指を追ってみていたんだよねぇ。 
      ちゃんと歌を聞いて、歌詞を目でおっていたんだよねぇ。 
      すごいなぁ!!って思ったよ。 
      興味ない振りなのかー?と。 
      そんなこんなで、担任を噛みつつ、眠気に負けそうになりつつ、今がんばれ!!と心の中でエールを送り、なんとか4時間目終了〜。 


      なんとか自力で階段を上り下りして、教室へ戻り、 
      まーくんと先生とお母さんの席をみんなの班のまんなかへいれてくれて、給食となりました。 


      で、今日の給食。 
      今日はクリームパスタでした。 
      私のスープの残りと、りんごをあげるとぺろりと食べるまーくん。 
      おかわりはしなかったけど、つるりときれいに食べ終えました☆ 


      ちゃんとみんなが揃うまで、心配しつつ待てたもんね。 
      えらかったね〜。 

      すごいなと思ったのは、最後に自分の食べたお膳を片付ける際に、 
      「オレがお膳もつから、腰ささえてくれ!」というように顔をくいっと配膳台に向け、しっかりとお膳を持って立ち上がりました。 

      車椅子を持って来たけど、結局先生の介助で、自力で歩いて片付けました。 
      やっぱりみんなと一緒に♪やりたいんだよねぇ・・・。 

      こういうのを見ちゃうと・・・同じ学校の中にいる存在、になることも、間違いではないのだろう、と思うんだけどね。 

      まぁ、転校することもないだろうけど(^^;;; 


      そんなこんなで給食が終わるとみんな即効で校庭へ。 
      まーくんと先生とお母さんは、そそくさと帰りました。 


      今日も学童で一緒のAくんがリードしてくれて、 
      (同じ3年生で1年生の時から一緒の男子) 
      他のみんなもよそよそしい感じは全くなく、 
      高学年の子たちまで「あ、まーくんだ!」と何人もが声をかけてくれました。 


      いやぁほんと、学童の存在は大きいわ〜。 
      来年はいる予定だけど、5年生になってから以降、どうしようかな(汗) 

      隣の隣の市なら、障害児の学童クラブがあるんだけどさ。 
      仕事をしていない私は・・・やはりダメなんだろうな。
      kamap * まーくん・学校 * 09:28 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

      「おふろ、あがる」

      0
        今日から金曜日はヘルパーばーちゃんをやめて、
        いつもの事業所にお願いしました。


        学童お迎えとお風呂。


        3時に学校へお迎えに行って、その足で車に乗っけて学童クラブへ送るのですが、
        あっという間に5時なのねー(ToT)
        なので、いままでだったら、ヘルパーばーちゃんに月、木、金とお迎え〜お風呂までお願いしていたのですが、(掃除、食事介助も含む)何せ実費分が高い☆
        やって頂いている事に対しての報酬だけど・・・夜間の料金にもなるし、毎月2万円は痛いのよ〜。


        んで、いろいろと残念ではありますが、月木にしてもらうことになりまして。
        で、いつもの事業所さんへお願いしてみたら、OKが貰えたので、よし!って思っていたのね。

        (あとは誰が来るかだな・・・)と。


        ドキドキしながら水曜日にいつもの兄さんに聞いてみると・・・「26日はボクが行きます〜」といってくださいました。
        他のお宅に入られていたようなのですが、他の方でも大丈夫、ということで、まーくんに回ってもらいました。
        ありがたや〜。
        これで一安心。

        と、思ったけど、来月からの金曜日の人は、まだ決まっていなかったのだった!!
        早く決まりますように・・・。


        とりあえず移動支援と身体介護でお願いすることに。


        早速まーくんと帰って来てくれたヘルパー兄さん。
        途中で歩く!!と訴えていたようなのですが、外も暗いし「出来れば車椅子のままで帰って来てほしい」とお願いしていたので、そのように帰宅してくださいました。
        ありがとうございます☆

        んが、エレベーターが空くとまーくんが歩いている?!
        「途中から降りちゃいました・・・」と、
        まぁマンション敷地内からであれば、いいですよ〜。
        外を歩くとなると、兄さんも大変だと思うのでね(^^;;;


        いつものようにお風呂に入り、
        お風呂からあがったまーくんをだっこして連れて来てくれました。

        「今日はまーくんが、『おふろ、あがる』って言ってくれたんですよ!!!」と
        マジで?!まーくんすごいじゃん☆
        しかもいきなり二語文かい??

        いつもなら指差しをして「あがるのね」という感じなのでしょう、
        今日のまーくんが違ったようです・・・。

        他のヘルパーさんにも、そういうやりとりをしているのかなぁ??
        今度みんなに聞いてみようっと。



        最近よくごにょごにょと話をしてくれるまーくんですが、
        「もしもし、はいはい!」と電話ごっこをしていたり、
        だんだんと少しずつですが、なにをいっているのかがわかるようになってきました!!

        ヒャッホー☆


        すごいね!!まーくん、と沢山ほめました♪♪
        パパさんからも、明日、たーくさんほめてもらおうっと♪


        - - -
        そういえばおーちゃんピザというゲームがあって、

        【おーちゃんピザ―記憶と手順】
        時間内にどれだけたくさん、注文どおりにピザを焼けるかな?言われたトッピングを選び、チーズをのせ、焼けたら箱に入れて渡してあげます。手際よくたくさん焼けると、メダルがもらえるよ。

        というゲームで、最初はパパや私がせっせといわれる材料をピザにのっけていたんだけど、昨日?一昨日くらいから、まーくんが一人でせっせとピザを量産しているではないか!!

        耳で聞いてという事がとっても苦手なまーくん。
        こんな時が来ようとは・・・夢じゃないのか(ぎゅー)。
        ____01126____1.jpg
        これね、ちょっと聞き漏らすとわかんなくなる。
        「コーン、トマト、パイナップル、コーン」等のように、4種類言われたのを乗っけて行くんだけど、わからなければ再度聞く事が出来て、
        まーくんさすがに一度ではわからないのもあるらしく、二度目で理解してピザを作っていました・・・。

        やるなー☆



        最近コミュニケーションの授業で、すごろくをやっていたり
        お風呂に入る時に使うもの(シャワー、シャンプー、洗面器、石けん、タオル)や、遠足の時につかうもの(リュック、水筒、お弁当、おかし)をちゃんと選ぶ事が出来ました♪♪

        ほんとにそれってまーくんなのか???(爆)

        遠足の時の「おかし」って・・・。
        まーくんは学校で行く事がおおいので、おかしはあまり食べないのになぁ〜
        学童でも行く時おやつも食べるのかな。

        私たちがわかっている以上に、いろんな理解力が深まっているもうすぐ9歳のまーくんなのでした☆
        kamap * まーくん・生活 * 20:20 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

        大根を大量消費する料理はなんだ?

        0
           今日は洗濯をしたけど、外に干してもダメかなぁ・・・と思っていたら!! 

          晴天ですよ富士山ヒャッホー♪ 


          なもんで洗濯機を二回回しておる最中でございます。 
          一応メインは主婦なんですよ!!奥さん!! 



          今日はランチにマイミクさんと会うので〜 
          それまでにやっておかなくてはならないことを、こまごまとやっております!! 


          レポート、レポートといいつつも・・・なかなか進みませんが、 
          実は今年度、分割にした学費のうち半分はパパさんに出して頂きました・・・orz 
          こんなはずじゃーなかったのですが。 
          やっぱり年金で学費を捻出しようってことが、間違っていたのでしょうか。 
          やっぱり学費分くらい、働くべきかなぁ??(無理だけどダッシュ(走り出す様)) 


          主婦は3年離れていると使い物にならない!!といいますが、 
          すでに10年近く仕事という現場から離れた私には、何が出来るのでしょうか。 
          一番自信があるのはスーパーのレジ!! 
          POSも手打ちもどーんと来い!!よ。 

          でも立ち仕事は無理っぽい・・・。 
          なんで日本は座ってレジを打てないのだ?? 
          外国では椅子に座っていたけども。 


          話がそれましたが、 
          そんなこんなで意地でも今年度中に課題をこなし、試験もひとつこなし、 
          スクーリングも無事受けて・・・今年を終えなくてはならないというプレッシャーを感じつつ、毎日生きています・・・。 


          そしてパパさんと話し合いをした結果、 
          「いきなり大卒の124単位を目指すのではなく、まずは一番やりたいこと(支援教育専門士の資格取得)をするために目標立てれば?」ということで、 
          長期計画に則った科目履修ではなく、短期で考えた(資格取得のための)履修を!という話に落ち着きましたダッシュ(走り出す様) 


          ってことで、支援教育専門士を取得するためには、 
          最終的には支援教育専門士(トレーナー)になるための全14科目をとらなくてはなりません。 
          発達障害と医療は取得済みで、 
          特別支援教育1、学習障害概論、応用行動分析学、聴覚・言語障害児への支援は何とか今年度で終わるとして、 
          認知心理学は結局悩んだ末に来年度スクーリングを受けることにして、 
          教育カウンセリング、発達障害教育指導法(1)(2)、発達障害の判定とその教育的対応(1)(2)は次年度以降かな。 
          発達障害児の言語・コミュニケーション障害・・・これをどうすべきか凄い悩んでいて、来年度以降もう一度受講したいという気持ちがあるのですが、 
          そんなに時間もお金も無駄に出来ないという大前提があり、今年度レポートを再提出して終わらせるか悩むところなのであります。 


          こんなことずらずらっと書いてないで、ひとつでも着手すればいいのにー 
          って、もう一人の自分のつぶやきが聞こえてきます。 


          いろいろ悩むところがあるなぁ・・・。 


          - - - 
          タイトルのこと、すっかりわすれていました!! 

          昨日ヘルパーばーちゃんが来てくれた時に、「月曜日大根もっていくから!!買わないでね」といわれました。 

          ありがたや〜♪と思ったけど、実は昨日も半分が生協から来ちゃって、 
          その前に一本買っちゃったんだよねぇ・・・だから今ほぼ一本の大根が冷蔵庫に。 
          誰か〜、おでん以外に大根を大量消費する料理を教えてください!!
          kamap * 大学のハナシ * 11:24 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

          まーくんの無茶振り(ToT)

          0
            ____01125____1.jpgまーくん、うるさいです・・・(ToT)


            今日は和室に敷き詰めていたレールを一度壊し、なぜか4本のレールを並べて「やって!」と強要。


            いやいやいや、無理無理無理。
            ハハには無理ですがな〜。



            キーキーうるさいまーくん。
            帰って来てから、べったり張り付いている。



            あまりに理不尽に組め!とうるさいので、
            イラッとくるハハ。


            とりあえずパパさんに電話をして、アドバイスを受ける。
            私ねー、本当にこの手のやつは組めないのだ。
            想像力に欠けているからだろうか。
            とりあえず指示通りに組んでみると、案外まーくん、大人しくプラレールで遊び始めた!

            やった!!


            と、思ったのもつかの間、今度は壊した車輛のパーツを直せといってきた(怒)。
            ハハまでキィー☆となりつつも、全部のお願い事をかなえてさしあげました。

            はぁ・・・。


            ____01125____2.jpgカメラを向けると、この体制で「はい、チーズ!」というではないか(爆)

            ぷるぷるしながら(^-^;;;
            面白すぎる。


            まーくんにとっては、大好きな車輛と一緒に「ハイ、チーズ☆」だったのかもしれない。


            ちょこっと遊んで・・・今はPCでおーちゃんと遊んでいます・・・。


            木曜日は「医龍3」の日なのですが!!
            残念ながら今の時点ですでに倒れたい・・・。
            今回のクールは、まともにリアルタイムで見ていないのだ☆
            やっと3話の冒頭ですよ!!公開手術が中止になって、ってとこ。


            とりあえず近々マンガの原作も読んでみようかなぁって思う。


            そういえば原作で思い出したけど、ブラックジャックによろしく、の移植とか透析の話をしている時に、赤城さんが透析をしているシーンがあるんだけど・・・いきなり穿針部の先がびゅーんと機械に繋がっている画でビックリ☆
            臓器移植ネットワークで取材しているのに・・・これはないだろうこれは!!
            移植の話にしても、前にも書いたかもしれないけど、なんか中途半端で微妙だった・・・ああ残念すぎる。

            実際、透析している人しか知らない事だけどね。
            穿針部分からテープを何枚も貼付けて固定しないと、怖くておちおち眠れやしないって!!
            そうじゃなくても、ぺりっと剥がれて来たりするしなー。
            (そして抜ける事も、まれにあるぞ)→私は未体験だけど。(あっても困るけど!!)


            今週は土曜日にスクーリングに行って、結構飲んじゃったみたいなのね〜〜。
            んで、APDを祭日含めて2回やって、なんとか除水をいつもの量に押さえ込んでおります。
            ほんと、こういう調整が聞く所が、CAPDの最高に良いところだと思います。


            若干めんどくさいけどね〜(^^;;;


            そういえば今日も午前中まーくんの参観があって学校へ行って、
            午後はお友達の家で友人達とお茶したのでその場で透析させてもらいました。

            こういうことが出来る便利さと、
            やっぱり荷物が多すぎて大変な面と、(介助者欲しいくらいだ〜)
            いろいろあるけど・・・やっぱりCAPDに助けてもらっている部分が多いのだ。

            - - -
            そういえば今朝、「まーくんとお母さん、どっちが重度(障害者手帳)なの?」と聞かれたのですが、
            「だんぜん私です!!だって、身体障害者手帳1級だもん☆」なんて話をしていました。(ちなみにまーくんは身体だけど2級)

            透析しないでいると死んじゃうからね〜♪なんて話をしたけれど、
            冗談抜きでそうなんだよなぁ・・・。

            どのくらいで亡くなるのかスタッフに聞いたら、2週間はいけるとのこと。
            その前にも1週間やらなければ、高カリウム血症であの世行きな気がする。


            今日もまーくんがからみついてきたので、「お母さん透析しないと死んじゃうんだよ!!」と説明しても彼には「死」というものがよくわからないらしい。
            だよねー。わかんないよねー。
            どうしたら「死」について、学ぶことができるんだろうか。
            ばーちゃんの死でも、ダメだったからなぁ・・・。

            ただ会えないだけで、どこかに存在しているのだと、思っているのだろうか。


            あながち間違っていないような(^^;;
            やっぱり間違っているような。
            なんか答えは出ない。


            だって、私でさえ、母がいまもいるような気がするから。


            - - -
            母ネタですが、Aさん素敵なお花をありがとうございました☆
            昨日いただきました!
            立派すぎてビックリしました〜(^^;;;
            メールアドレスがわかんなくなっちゃったので(汗)こちらから失礼します。
            また改めて・・・。

            ____01124____0.jpg
            kamap * まーくん・生活 * 22:04 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

            11月24日リハビリの様子。

            0
              ____01124____2.jpg今日はリハビリでした!!

              まーくんのほこりをかぶったPCWを、パパさんに出してもらって拭いてもらって、島田へ持って行きました。

              まーくんはやる気満々で、車から降りて歩こうとした時から、「これで!」といっている風だったので、開いてまーくんを立たせてみると!!!

              小さすぎ〜〜!!!

              どんだけ大きくなったんだい??というくらいにプチサイズになっていたPCW。
              そうだよね〜〜、まーくん、年長さんの時に、一生懸命歩いていたんだもんね(涙)。

              そんなこんなで車椅子を押して歩こうとしたけど、すぐに座る、という指示が出て、まーくんの指差し通りに、2階へいったり、地下へ行ったりしていました。

              時間が来たのでPT室へ。

              即効でおもちゃを物色しに行き、お気に入りをひとつチョイス。
              遊び飽きた頃に先生登場。「はじめま〜す」

              いつものようにストレッチをしたり、腹筋をしたり、
              ひざ歩きをしたり。
              ____01124____1.jpg
              ひざ歩きの時にはいつも、ヘルパー兄さんが持っている輪投げのわっかをまとめてほしくて、探しまわりますが、見つかりません☆
              兄さんの方が一枚上手です(^-^)
              諦めたまーくんが、再びひざ歩きをしつつ、わっかを棒に入れるんだけど、その後、横にあった電話の受話器を握りしめ「もしもし?」と遊んでまた戻ってきました。よかった。

              そんなこんなでひざ歩きも終わり、装具を履いておもちゃで遊びます。

              まぁ装具の小さい事、小さい事。
              来週外来もあるし、やっと納品なので!この装具も来週火曜日までだなぁ・・・と思うと感慨深いものがあります。

              ____01124____3.jpgだって!こんなにパツンパツン☆小さくなった装具ですよ!!
              もう無理〜〜、って足の嘆きが聞こえてきそうですよ!!

              ほんとにまーくん、大きくなりました〜☆


              その後はPCWの高さを替えてもらって歩き始めると、幅が小さすぎて動きにくそうです・・・。
              ここのところ、装具やら車椅子の修理やらやらで、市役所のケースワーカーとはいちいちぶつかることが多い我が家ですが、ここらでまた、バトルしてこようかね。

              先生から「新しく大きいのを買いますか?」といわれて、だいぶ心が揺れております。(ハハのね)
              っていうかどうしたらOKが出るか、ばっかり考えております!!

              でもさ〜、クラッチ作った時点で、PCWはないよな・・・と思うと、揺れた心が静まりそうな勢いです・・・。

              ああ、悩ましい☆
              自腹で買ってもいいけど、数万するんだよね〜〜。
              ネットでググったら、6万くらいだった・・・微妙な金額。
              払えなくはないけど、無理したくない。
              ムムー、も少し悩もう。


              ____01124____4.jpgこれがまーくんがPCWで歩いているところ。明らかに幅が狭いわ、手の位置おかしいわで、
              やっぱりこれから使うなら、もう一つ、二つ、大きいサイズにしないとダメだわ。







              本当はこの角を曲がったところでクラッチでスロープを歩くんだけど、今日のまーくんはクラッチは嫌だったようで(^^;;
              結局先生と手つなぎで歩いていきました。


              途中グダグダにもなるけど、
              本当にまーくんは頑張りやさんだなぁと思います。

              ハハもレポート書けない!とかいってないで、気合い入れてやらなくては(汗)
              とりあえず明日は厳しいかもしれないけど、金曜日の3時までにはなんとかしよう!!

              - - -
              来週から12月。
              まーくん誕生日があるよ!!

              そして来月も科目習得試験が受けられなかった・・・。
              実は一科目だけ、レポート提出後→科目習得試験、ってのがあってね(^^;;
              しかも「肢体不自由教育総論」・・・!!!
              ウチにいるじゃんかー。

              あ、明日まーくんのグループの授業参観だから、レポートの題材にさせてもらおうかなぁ(笑)


              - - -
              おまけ。
              ____01120____1.jpg確か20日の画像。パパさん撮影。
              ひとりデカい男がおりますが・・・まーくんです(T_T)
              電車とバスの博物館、です。
              ここねー、お子様向けなんだけども、まーくん大好きみたいなんだよね。
              この小さいジオラマが、近くで見られて素敵らしいです(^^;;;
              ちっちゃいコにまじって、みんなが同じ動きをするので笑えます・・・。
              (もちろん先頭切ってるのは人一倍デカいまーくんです・・・)
              kamap * まーくん・療育(リハビリ) * 22:00 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

              やはり肢体不自由児は少数派なのか。

              0
                ____01122____1.jpg実際問題そうなんだけどさ。 

                肢体不自由とついてるなら、もすこし話をききたかったわー。 
                つづく。 


                - - - 
                今日は雨の中、会場へ。 
                とりあえず駐車場に停められたので、助かりました!! 
                本当に大学の立川センターの手前でした(^^;;; 
                なのでいつもの順路でむかいました。 


                5分遅れくらいで到着。 
                ホールがどこだかわかんなくて、更に遅刻。 

                ざっと見渡して、20人いるかいないか。 
                会場はその10倍は入るであろう広さだったが。 

                最初は都立墨東特別支援学校の校長先生から。 
                とてもわかりやすくて聞きやすかったです。 
                WHOの国際障害分類が変わった事や、ICFの視点(理念)とは、というお話から、 
                本人も回りも努力をする事によって、変わって行けるのでは? 
                例えば、「仙台へ修学旅行へ行きたい!」という話があったとしたら、 
                肢体の学校故、医療的ケアがあったりして、現実的に難しいのですが、 
                「ダメ、出来ない」といってしまえばそれでおしまいだけど、 
                「行くためにはどうしたら良いか?」ということで情報を集め、生徒たちに提供し、「自分はどうしたいのか」を問う、という事をしたらどうか、というお話でした。 

                「できるかどうか」「可能性があるかどうか」という個人の今ある能力を重視する姿勢ではなく、 
                「一緒に努力すればできるようになる」「共同で成果を得ようと努力する」という「育成」の姿勢があるかないか。 

                肢体不自由特別支援学校には、三つの教育課程があるが、 
                「準ずる教育課程(下学年対応も含む)」 
                「知的代替の教育課程」 
                「自立活動を主とする教育課程」のうち、 
                下二つをもう一度この部分をみていこう、「生きる力」をキャリア教育の視点で生理しよう! 
                 ☆人間形成 
                 ☆情報活用能力 
                 ☆将来設計 
                 ☆意思決定 
                クロスカリキュラムの検討、社会との接点を。 

                【例えば、こんなことも考えられるのでは?】→これが聞けたのはよかった。 
                ものづくりをしない就労への発想転換 
                 ☆車椅子にF1のような企業宣伝を提示することによる就労 
                 ☆本人と支援者をペアで就労する「ペア就労」 
                 ☆福祉大学等で介助の実施のトレーニングの講師 
                 ☆バリアフリー検定士(仮称)としての就労 
                 ☆企業におけるメンタルヘルスの支援者としての就労(癒し) 
                1.今を大切にする 
                2.興味の幅を広げる(挑戦する力) 
                3.教育的意味を再確認する、段階的介入 

                【肢体不自由特別支援学校のキャリア教育】→これはいまいちよくわかんない!要は学校改革も必要なのでは? 

                ICFの視点から考えると 
                豊かなライフキャリア(豊かな参加の生活)を目指す 
                1、今の「参加している」 
                 ☆同じ年令の同じ地域の人と同レベルの参加 
                 ☆援助することで、本人は、他の人と同じくらいの努力で果たせる参加(自立と社会参加) 
                2.将来の「参加」(自立と社会参加)を目指す。 
                      ↓ 
                「学校改革の推進」 
                教育課程、指導内容、教員の専門性の向上、意識改革等 
                手をかける指導から、心をかける指導へ。 
                小、中、高の連携 

                - - - 
                まーくんに当てはめてみて見ると、 
                毎週末外出をしている。→ある意味での社会参加、社会のルールを学ぶ。 
                地域の人たちとのコミュニケーション→学童クラブ参加。 
                興味の幅を広げる→いきたいところへ行き、やりたいことはほぼやっている状況の中で、興味の幅も広がりつつある。 


                レジュメを中心につらつらと書いたけれど、 
                ぶっちゃけ、重度重複のお子さんの例だったり、軽度のお子さんの例だったりすると、まーくんにはどちらも当てはまらず、参考にならないかな〜なんて思って行ったんだけど。 

                参考になるどころか!!他の二人のメインの話は知的の子の話で、 
                自閉症、発達障害、学習障害のお子さんの具体的な就労についてや、 
                一日の過ごし方から、仕事の内容、はては給与は年金についてまで。 
                超!!具体的ぃ〜な話が聞けました・・・んが、 
                質問をしようと思ったら、先にみなさんの手があがり、 
                知的のこだわりのあるお子さんだったかな、同じ三年だったけど、 
                今からどうしていけば?というものでした。 

                「社会のルールは教えておいてほしい」 
                「周囲から可愛がられる人に→そのためには周りの人に尽くせる人を目指す事」 
                「なぜ働かなければならないかを理解しておくこと」 
                「自分で精一杯努力すること」 
                「仲間と仲良くできること」 
                「いやなことを言われても、少々のことは聞き流す力を身につけていること」 
                でした。 

                要は「自分が会社(社会)の役に立つのだ!」という意志の積み重ねが、 
                今を楽しく生活することに繋がる、という話でした。 

                まーくんが仮に車椅子で会社まで行けたとしても、 
                企業の中で働く、という事は、今はまだ想像出来ない。 
                だ〜か〜ら〜、その肢体の子の具体的な話が聞きたかったのに!! 

                墨東の校長のレジュメの中に、「肢体不自由特別支援学校におけるキャリア教育の実践報告集」というのを今作っているとおっしゃっていました。 

                これが知りたかったのにー!! 
                っていうかこれってどこで見られるのー??? 
                ググったけど、知的のしか出てこなかったしー。 


                - - - 
                まとめるのが下手なので、なにをいっているかよくわかんなかったかもしれません。 
                聞いて来た話についての質問があれば、答えられる範囲であれば遠慮なくどうぞ(^^;;; 

                あーーー疲れた。 
                実は今日、まーくんの学校でも同じような話で勉強会があったんだよねぇ。 
                もしかしたらそっちに参加していたほうが、実のある話が聞けたんだろうか(汗) 
                興味があるからレジュメだけ下さい!とお願いはしてみたけれど・・・。
                kamap * まーくん・就労に向けて * 12:11 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                今日は立川で「肢体不自由児特別支援学校のキャリア教育」を受講してきます

                0
                   【第2回】
                  H22年11月22日(月) 午前10:30〜午後12:10まで
                  多摩社会教育会館ホール(立川)

                  都立墨東特別支援学校校長 「肢体不自由児特別支援学校のキャリア教育」
                  レオパレス・スマイル 業務部長
                  (社福)東京コロニー東村山市障害者就労支援室
                  総括責任者 就労支援コーディネーター


                  です!

                  地図をよくよく見たら・・・
                  大学の立川センターのはす向かい・・・でした!!

                  あの辺駐車場、ないんだよなぁ・・・。
                  図書館等もあるから、敷地内に停められるかな。
                  道が混んでないといいけど・・・。


                  では今日も行ってきます!!!
                  kamap * まーくん・就労に向けて * 09:26 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                  「学習障害概論」スクーリング受講してきました☆

                  0
                    今日明日は学習障害概論のスクーリングです。
                    横浜は十日市場で受講です。


                    結局、遅れながらも提出しようと頑張っていたのですが
                    Macの動作が不安定になり、初期化をしてデータを元に戻しました(汗)
                    なもんで結局レポートは提出ならず。
                    ですが西永先生の粋な計らいにより、スクーリングは参加出来る事になりました(西永先生、ありがとうございます)。


                    - - -
                    今朝は参加人数が多いとの話だったので、早めに家を出たら1時間前に到着。
                    早すぎました・・・。

                    ぼけぼけしていたら10時になり、講義開始。
                    今日は伊藤一美先生のお話でした。

                    相変わらずのマシンガントークにやや押され気味でしたが、
                    ついていくので必死でした。

                    あまりに人数が多いとのことで、明日の西永先生の授業は鴨居会場で行うとのこと。
                    残念!!
                    生☆西永先生にお会い出来る事を、楽しみにしていたのにな〜。
                    また来年・・・。


                    明日も怒濤の一日となりそうですが、
                    なんとかガンバります!!

                    伊藤一美先生、今日一日ありがとうございました。
                    LDの困り感が、だいぶ身近に感じられるようになりました。(正直言いますと、教科書を読んでいてもいまいち想像出来なくて)

                    実際回りにいないということが、こんなにも難しいものかと痛感しました。
                    明日も楽しみだ〜。


                    そういえば今日の透析は、今晩APD(夜中回す透析)をするので、
                    夕方授業が終わった後に注液だけさせてもらいました。
                    これだと朝と昼の透析がないから、すごい楽〜♪
                    今晩透析するから、明日も朝と昼がなくていいし。
                    スクーリングの時はなるべくこの感じでいこう!!


                    明日もご参加の皆様、よろしくお願いいたします。
                    kamap * 大学のハナシ * 20:27 * comments(2) * trackbacks(0) * - -

                    CS5、到着!!

                    0
                      ____01118____1.jpg結局ネットで発注しようとしたIllustratorですが、 
                      webからは「大学名が検索出来ません」という難関に引っかかり断念。 
                      電話をかけたらあっちへこっちへ回し回され・・・何とか発注と大学の確認が取れたので、今日到着しました! 
                      2週間くらいかかるといわれ、えっ!!??って思ったけど、 
                      なんのなんの、3日??くらいで届きました♪ 

                      グフフ。 
                      今からインストールだよ〜ん。 
                      どんな風に変わっているのか、ちょっと楽しみ♪♪ 


                      - - - 
                      今晩は生協さんから、大根が無事到着していたのですが、 
                      大根部分と同じくらい葉っぱがどっさり!!だったので、 
                      久しぶりに「大根の葉っぱ炒め」??を作りました。 
                      マイミクさんから教えて頂いたこのレシピ。 
                      大根の葉っぱがメインなので、葉つき大根でないと出来ません!! 
                      そうなると大根を大量消費しないといけないので、そう簡単には購入出来ないのです。(しかも大根の葉っぱ付きは、あまり売ってないし。冬は特に) 
                      今回は貴重な葉っぱ付きだったので!小躍りしたのは間違いありません。 
                      ごま油で細かく切った豚肉を炒めて、葉っぱも炒めて、味付けは塩こしょうで、すりごまも入ってます。 
                      ごま油をちょこっと回しかけて終了。 
                      ああらくちん♪でもウマーイ♪♪ 
                      大根の葉っぱが手に入る方は、是非やてみてね☆ 

                      ちなみに明日はおでんだ! 
                      残りの大根、投入するゾ。 
                      おでんは大量に作るので・・・三日くらい食べないといけないのだが、 
                      土日はスクーリングだし、ま、いっか(^^;;; 
                      ____01118____2.jpg

                      - - - 
                      今日、ヘルパー姉さんと学童クラブへ行ったまーくん。 
                      なんとっ!!! 
                      白い西武線の電車カードをゲット☆ 
                      マジでーーーーー!!!ハハもほしぃ。 
                      なかなか白い電車カードがもらえなかったので、私が作ったくらいだよ(^^;;; 

                      西武多摩川線はすでに全部の車輛が白いのになったんだけど、 
                      まーくんはこの白いのが大好き。 
                      黄色が来ると待ってでも白いのに乗ったりするようです。 

                      で、今日は姉さんと電車で学童に行った時に、車掌さんから貰えたそうで。 

                      「まーくん、白い電車カード、もらえたの?」とノートを見て言ったら 
                      「はい」とクールに答えてくれました。 
                      わぉ、返事が来た!!これまたビックリ。 
                      ____01118____3.jpg

                      「カードが濡れても平気なように、上からパウチしようね」といったら 
                      さっと隠された・・・・。 
                      当分は紙のまま、大事に大事に扱うことでしょう。 


                      明日は透析。 
                      土日は横浜でスクーリング。 
                      満席らしいので、早くいかなくちゃ!!(この前みたいに最前列でテレビカメラにばっちり写る席になっちゃうよ!!)
                      kamap * まーくん・生活 * 20:12 * comments(0) * trackbacks(0) * - -
                      このページの先頭へ