ダブルで栄養指導・・・。

0

    0804_1.jpg数ヶ月前に、栄養指導を受け、

    「もっと肉(赤身ならなおよし)を取って〜〜」といわれて、

    頑張って食べてます☆

     

    こんなに食べていいんかいな?というレベルで、ドキドキしながら採血をすると、

    お腹からどんどん出ていっていたアルブミンが、なんと!!上がっていました☆

    そして、貧血も微妙だけど改善され、リンはそこそこ押さえられている、と。

    (一つ薬が増えたのもあるから、どっちかというとこちらに因があるかな)

     

    今までは、タンパク質は少なく、お肉は脂身の多いものを、だったけど、

    今の腎不全の治療は、むしろ良質のタンパク質はしっかりとって、リンは吸着剤の服用で出していく、という傾向にあるらしい。

    小崎先生が聞いたら、「すべては食事ですよ!」といわれてしまいそうだけど、

    とりあえずこれでしばらくやってみようと思っています。

     

    0804.jpg画像はここ数日の我が家の夕ご飯メニューですが

    ステーキ肉は65グラム、本当はごはんは低タンパクごはんにして、その分動物性タンパク質を取る、という感じだったけど、

    7月半ばくらいから、在庫切れをしてしまい、また発注しないとなぁー!という感じなのであります・・・。

     

    私も食事療法をしないといけないのですが、

    先日の検診で、おとさんもいろいろとひっかかり・・・また違ったアプローチで、食事を考え直さないといけなくなりました(ToT)

     

    で、昨日の透析のときに、栄養士の先生に相談すると、

    「お家の夕ご飯の画像を見てもも、問題があるとは思えないので、

    外で何を食べているか(飲んでいるか)ですね!」と、ピシャリ。

    そして、私が代わりに栄養指導を受けたいと話すも、

    0803.jpg「御本人が来て、きちんと指導を受けないと、外でのことは理解してもらいにくい」とのことだったので、半年後の再検査までには、改善していないとまずい・・・と思ったので、

    さとう式のセルフケア(もちろん施術もしないとだな)と、外での食事を見直ししようと思っています。

    もちろんやるのは本人なので(^^;まずは食べたもの、飲んだものの写メ送ってもらうかなぁー。

     

    とりあえずそのお腹をどうにかしないと!!って思ったのであります(ToT)

    タバコ吸わない、酒ほとんど飲まない、運動不足は否めない、

    ギリギリメタボではない。

    帰宅が遅い日は、夕飯までの間に何か食べているだろうし、

    あと飲み物も結構糖分入っているから、その辺かなぁ。

     

    kamap * 透析のハナシ・栄養指導 * 13:40 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

    栄養指導に行ってきました。

    0

      0604_01.jpg6月4日、月曜日。

      平山城址公園に、新しく出来た腎クリニックにて、

      栄養士の先生から、ご指導いただきました。

      ぶっちゃけ、私が摂取していた動物性たんぱく質はとても少なかったようで

      「ええ!こんなに食べていいの?」という、逆に衝撃を受けて帰ってきました。

      画像上の焼き肉は、野菜もあるけど、ごはんを低タンパクごはんにした時に、

      肉100グラムは余裕で食べられると!(画像の感じ)

      マジで?こんなに食べていいの?と何度言ったかわからーん。

      ここの画像にはかぼちゃが入っていて糖質が高いから、ごはんなしでもいいかもね。ということでした。むしろ、「朝から焼き肉でもいい!」といわれて、

      いろいろ考えちゃった☆今までなにしとんねん!!
      0604_0.jpgこちらの中華スープのもとですが、めっちゃ美味しかったよ☆

      うちは味覇を使っていたけど、顆粒の方が使いやすいというのと、

      この手の商品で一番減塩だった!というのを聴いて、

      速攻で買って帰りました。(やさしいお酢も)
      0606.jpgそして昨日の晩ごはん。

      鶏肉を炒めたのにネギソースをかけようと思っていたが、

      ネギがなかった∑(゚Д゚)

      ので、ピーマンいれたー。

      でもって、醤油とシャンタンで味付けたら、

      めっちゃうまーい☆

      おとさんもびっくりしてた∑(゚Д゚)

      スープにしても美味しいけど、

      味をつける系もいける☆

      これからバンバン使っていこう〜。
       

      kamap * 透析のハナシ・栄養指導 * 18:25 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

      栄養失調(((^^;

      0

        0509_.pngかたや私の方は、先日の医療センターでの採血で、

        アルブミンが3・・・さん?!

        腹膜透析をしていると、お腹から出ていってしまうのですが、

        それにしては出過ぎだしー!!って思っていたら、

        今日の透析で、栄養士の先生に相談したら、「献立に肉がない〜〜!!」といわれてしまった☆(左の画像の、ごま豆腐のところにお肉がほしい!といわれた。たけのことこんにゃく炒め煮、ごま豆腐、ほうれん草白和え、卵と豆腐?の味噌汁に低蛋白ご飯)

        体重相当(50キロなら50グラム)は必要だけど、動物性タンパク質はそんな中でも6割?は取らないといけなくて。

        よくよく聞いたらば、低蛋白ご飯にする分、もっと肉を食べないとダメ〜って言われちゃった。

        リンのことだけ、気になっていて、低蛋白ご飯と、低リン牛乳を使っていました。

        しかもフェリチンが、11.8しかなくて、ぜんぜん足りてない・・・小崎先生が診たら、「透析時に鉄補充✕5回」と処方されるだろうなぁー。けど今日の先生は、Caが高いといっても、様子をみましょう、だし、

        鉄に対してはノーチェック、鉄(材料)がなかったら、血にならないじゃん☆

        これはどうしたもんだろうか・・・。

         

        その分食事で補いましょう、と栄養士の先生からは言われたけど、

        手っ取り早く摂取するなら、ヘルシーネットワークのちからを借りるしかあるまい。

        また発注しよう(((^^;
        0509_2.png

        なんだろうな、このもやもや感。

         

        長年小崎先生からのご指導をいただき、採血の結果はくまなくチェックされ、

        私もそれなりに学んできたので、わかるだけになんかモヤッとする・・・。

        適当に自分で調整するしか、ないんだろうか。

        それで結果オーライなら、それでいいんじゃないか?って思うけど。

        センターの主治医にそれを言ったら「ちゃんとデータ診て判断してくれると思うから、

        自分で考える必要ないんじゃない」と。

        そうでもないみたいです・・・orz

         

        こちらの画像は昨日の夕ご飯。鶏手羽が2本じゃ多いかなと思って、1本おとさんにあげたんだけど、食べてよかったみたい(^^;右下のは春巻きをチーズでまいた揚げ物、右上はレタスにツナのサラダ。真ん中下はめかぶ。

        私の体重なら、卵2個、ステーキ100グラムでも、まだ足りないよ?と言われました・・・orz

        低蛋白ご飯にするのも、考えものなのかなぁー。

        もちろんそれで、しっかり動物性蛋白質を摂取できるといいのですが。

        どうしても制限食の頃の気持ちが抜けず(トータル20グラムとか30グラムとかね)

        上の画像なんか、精進料理かよ!!って、自分でツッコミを入れたわー。

        kamap * 透析のハナシ・栄養指導 * 17:30 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

        思いがけず栄養指導。

        0
          そういえば栄養指導の話しって書いたかな(忘れた!)。

          ダブって書いていたとしても、ココは私の備忘録なので勘弁して下さい(笑)

          小崎先生の外来の後に、栄養士さんがやってきて、
          こんなのをくれました。で、いくつだと思う?と聞かれた質問を遮って(^^;「太って来ちゃって〜どうしたらいいですか?」と聞いちゃった。
          ちなみにこちらの答えは、(あくまで私の場合)
          1食で200gって、結構多くない?
          半分しか食べてないかも(^^;(糖質制限、なんとな〜くやってるもんで)

          カロリーをある程度取らないといけない透析患者ですが!
          CAPDでお腹に糖の入った液を入れているため、糖分は摂取してしまっている故、
          血液透析患者さんのそれとは違うってことを、栄養士さんはわかってくれているんだろうか(汗)

          で、何でカロリーを取っているか?を聞いたらば、
          間食でおせんべいを食べるより、クッキーを食べる方が「隠れた油」があるそうです。
          逆にカロリーを取りたい場合は、おせんべいよりクッキー等の方が良いみたい。

          あと、油も、案外取ってるんじゃないかといわれたけど、
          サラダ油は使わないようにしていて、(がんの関係で)ごま油とオリープオイルのみなんだけど、
          それはいいみたいだけど、やっぱり量が多いんじゃないかといわれました。
          あと野菜不足、運動不足もあるでしょうと。

          とりあえず今食べているものが多いのか少ないのかを見てもらうべく
          「写メ撮るだけでいいから、三日分とってきて」といわれたので、
          今日から食べたものを片っ端から撮ってます。

          わかる分は分量を書いたりしているけど、このいちいち細かく計るのがめんどくさくて。
          つい後回しにしてしまうのだ〜〜。
          ダメじゃん!
          とりあえず三日分、がんばろう☆

          kamap * 透析のハナシ・栄養指導 * 18:36 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

          結局買った☆ル・クルーゼのスチーマー。

          0
            栄養指導の結果を受けて、温野菜に挑戦しようと、ル・クルーゼでスチーマーなしでやってみたけど、やっぱり茄子とかべちゃべちゃになったり、お芋も煮くずれたりして、いまいちだった(味はうまいのだが)。

            で、さんざん悩んで純正のスチーマーをゲット☆

            実は悩んでいた時に、気になったのはサイズ。
            ウチにあるルクのココット・ロンドは二つとも24センチでそろえており、20センチ、22センチのスチーマーを買って、すっぽり中に入れたりして、何とか使えないのかと?

            無理だったようです・・・orz

            むちゃしなくてよかったです・・・。


            旦那さんにそれを伝えたら、爆笑していましたけど(^^;
            ああ、また笑いが取れたよ・・・。


            で、20センチ、22センチ、24センチの順で、値段もあがるって訳でー。
            仕方なく楽天で一番お安いところで24センチを購入。

            でもってこの通り、ぴったりサイズでホクホクしながらも、じゃがいも、サツマイモ、スナップえんどう、茄子をごろっと入れてみた☆

            ウーマーイー。

            蒸し野菜、めっちゃうまいですよ!!(何を今更)
            タジン鍋とか考えたけど、ルクでこれだけ美味しいのが作れるならこれで良し☆


            0220_3.jpgで、こんな感じ。
            茄子見えないけど(^^;

            今晩の晩ご飯は、こんな感じでした。


            明日透析だから、リンを取らないように、取らないように!!と思って蒸し野菜メインです。

            まーくんはタンパク質が足りないと思っておまけ付き。
            旦那さんは、蒸し野菜メインで充分だと思われ。(メタボってきているので!)

            ごはんはしっかり150グラム取らなくてはならず、卵も1日一個取る!は、お昼に達成したし、
            あとは野菜をもっと取れ!という指令が、栄養士の先生から出ていたので、こんな感じです・・・。

            幸いまーくんも蒸し野菜大好き!!
            これ、一応塩水(軽く塩を振ったお湯?)でスチームするんだけど、
            旦那さんは「そのまま野菜だけで食べないと意味なくない?」と、オソロシイことをいいつつも、ストレートで食べていたりするのですごいなと。

            いっぱい蒸したので、明日の朝も食べられるかな〜?
            残るかな(^^;
            kamap * 透析のハナシ・栄養指導 * 20:06 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

            でもって栄養指導。

            0
              結論からいうと、
              「リンが高いのは・・・ひとつひとつはそうでもないのですが、
              万遍なくとってますね!!」

              えーーーーー。
              まいっちんぐ。


              時間がない時に食べる、サンドイッチとかお惣菜にも、食品添加物としてリン酸塩は入っており、
              それらが多いと、必然的に高い!ということでした。


              旦那さんに言ったら「全部自炊しろってことじゃん」
              正解です・・・。


              あとやっぱり野菜が少ないっていわれちゃったー。
              がんばって野菜スープにしていても、朝とかない時も多いもんなぁ。

              野菜が沢山取れるレシピも、教えてもらった☆
              ってことで、コンビニ等は極力避けて、がんばってみようと思う!

              私の体格だと一日700mg(リンね)なんだけど、この日のトータルは870だった!
              このまま毎日食べて行けば、どうやっても高く出るよなぁ〜。


              がんばろっ。
              kamap * 透析のハナシ・栄養指導 * 22:27 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

              コーヒーじゃなかった?

              0
                今日は小崎先生の外来でした。 
                その後、栄養指導もありました! 

                一口で言うと、 
                塩、足りてない。 
                タンパク質(アミノ酸スコアの高いもの)が足りてない、 
                ごはんの量が少ない! 
                小麦粉系が多い(アミノ酸スコアが低いので、BUNになりやすい) 
                野菜はあと100グラム食べるべし。 


                ズバリ、食欲ないでしょ? 
                体重へって無い? 
                といわれてどっきり。 
                今回初めてこの栄養士さんで指導を受けたのだが、 
                すごいいろいろと知っていて(当然といえば当然か)すごい勉強になった! 

                それにしてもNaが足りないとは・・・。 
                Naが基準値から下回ると、食欲なくなるそうですよ・・・。 

                っていうかコーヒーで高いのはカリウムだろっ、 
                気付け自分!!(ToT) 
                リンじゃねぇ。 

                〜つづく〜

                箇条書きのメモから。
                ・ごはんは100グラムから150グラムへ増量。
                ・小麦を減らす(アミノ酸スコアが低いので、燃えかす(BUN)が高くなるので)
                ・豚や鶏より牛肉のチョイスは良い。鉄分豊富。
                ・アミノ酸スコアの高いタンパク質をもっと摂る
                ・緑黄色野菜の方が高い
                ・野菜は今100グラム→200グラムに増量した方が良い。(あと100)
                ・葉もの野菜はレンジでチンすると簡単!
                ・穀類をしっかりとって、リンを減らす
                ・ヨーグルトは1日1個はOK
                ・カルシウムボーロ(リン低いカルシウム高い)を一日一袋推奨
                ・プレーンヨーグルト(`400グラム)を家族三人で分けて、オレンジをざくざく切ったのを追加すると、ビタミンCも取れるしカリウム少ないし、ビタミンCを取るとカルシウムの吸収量アップ!)
                ・ナッツ、ごま、木の実にはリンが多い(ココアの方が高い)
                ・お茶は薄くして飲む。濃い方がリン高い

                私の検査結果を見ながら、いろいろとご指導いただきました。
                あくまで「私のための栄養指導」なので、同じようにCAPDをやっているとか、
                HDをやっている方は、またがらりと違う事がありますから、参考になさいませんよう。

                半年にいっぺんくらい、栄養指導って入るもんだと、
                改めて実感したよ。
                めんどくさいけどねぇー。
                けど、その分学ぶべきことが多い気がする。
                kamap * 透析のハナシ・栄養指導 * 14:06 * comments(0) * trackbacks(0) * - -
                このページの先頭へ